構造躯体が古い中古マンションでも中が綺麗ならOKな方にはお勧め 桜町ハイツ 6階
本日は、築が古いマンションでも、中(専有部分)がリホームされていればいいという方にはお勧めの中古マンションの売り情報です。スーモに載っています。
マンションは、宇都宮市桜2丁目にある「桜町ハイツ」の6階。
中は、ほとんどリホームしてあるのできれいです。リノベーションしたような記事となっているので、どうでしょうか、間取りなども変わっているかも。
リノベして使用していたのではなく、リノベした状態で売り出されている中古マンションと見えます。
水回り設備交換(キッチン・浴室・トイレ)と書いてありますが、写真から判断できたことは、システムキッチンの入れ替え、ユニットバスの入れ替え、トイレ便器等の入れ替えをしているようです。さらには、内装リフォームということで壁、床と書かれているので、壁クロス、床のクッションフロアーへの張替えなどが行われたと想定してます。
天井はクロス張替えをやっていそうな、やっていなそうな。
収納ドアや出入り口のドアなどを交換しているようです。通常玄関ドアは共用部分なので専有部分の所有者が交換できないので、玄関ドアは変えている可能性はほぼないでしょう。
私の勝手な判断なので、興味のある方はぜひ仲介会社に問い合わせてみてください。
桜町ハイツ 6階 1190万円(2LDK)
この写真は、東側にまだ「レーベン宇都宮SAKURAS TOWER」が立てられていない時の写真です。
マンション自体は東向きです。「レーベン宇都宮SAKURAS TOWER」が経つとき、桜町ハイツ管理組合は徹底的にそのマンション建設に反対行動を起こしていたようです。
築は、1985年なので宇都宮の中古マンションでも結構古い方だと思います。築36年程度ですのでまずますの古さ。辛口な事をいうと、先には建て替えも視野に入ってくるでしょうか。
桜町ハイツは鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)なのでお金をかけたしっかりした躯体と言えると思います。まあ、外観は古いですが、自分の住居(部屋)が綺麗ならいいやと思うならこういった物件はいいのではないでしょうか。
この売りに出されている部屋(専有部分)の広さは、52.8㎡なので、大家族には狭いと思います。ベストなのはご夫婦二人とかでしょうか。お子様が小さいうちは1人くらいならいけちゃうかもしれません。
宇都宮の中心付近なので便利である場所であることは間違いありませんが、JR宇都宮駅までは、徒歩で30分以上はかかりそうですね。